Sheel Report ~ 3分で読める時事解説

「知る」ことが未来を切り開く...巷にあふれている情報から知るべき重要なものを、広く報じられているものからテレビも扱わない隠れた情報をピックアップ!!

金融・経済

個人金融資産1946兆円(2020年末)、過去最高となる...

個人金融資産残高 過去最高 個人金融資産内訳から見えること 民間企業の金融資産残高 国債発行残高 年収が減ったと実感 格差を強調する論調もありますが... 日銀発表の資金循環統計 2020年度末個人(家計部門)金融資産残高が前年比7.1%増の1946兆円となり…

エアドゥとソラシドエアが、共同で持株会社設立、経営統合で生き残りをかける...

エアドゥ ソラシドエア 共同持株会社 北海道と東京を結ぶAIRDO(エア・ドゥ)九州を拠点にするソラシドエア共同持ち株会社方式での経営統合を検討...

高校生に「投資信託」を説明するよりも「お金のしくみ」を教えてほしい...

高校生 金銭教育 お金のしくみを知るとは... そもそもお金のしくみとは、お金の稼ぎ方であり使い方であり、税金や社会保険料の仕組みを知ることにあります。 そのなかに、金融商品を学ぶカリキュラムがあり、リスクを取ることの本質を理解する項目があって、…

2022年4月から、高校の家庭科授業で「投資信託」の商品解説がされるらしい...

高校家庭科 資産形成 投資信託 2022年度から始まる新しい高校授業があります。 それは家庭科における「資産形成」の授業です。2022年度から成人年齢が18歳に引き下げられることが背景にあるようです。 成人になれば、あらゆる社会での契約ごとが自由意志でで…

米FTCがフェイスブックに、インスタグラムやワッツアップを売却を要求

インスタグラム、ワッツアップ売却要求 米連邦取引委員会(FTC)は9日、米フェイスブックを反トラスト法(独占禁止法)違反の疑いで提訴したと発表しました。 画像共有アプリ「インスタグラム」や対話アプリ「ワッツアップ」といったライバルになる恐れがあ…

銀行から銀行員が消える日...いろんな店舗から店員さんはいなくなる...

銀行から銀行員が消える 新型コロナウイルスの感染対策の一環として、大手銀行の間では、顧客が窓口で行員と接することなくサービスを受けられる「非接触型」の店舗に切り替えようという動きが広がっています。

「儲かる、得する、楽だ、誰にでもできる」の言葉が大好きな大人たちへ

楽だ 簡単 誰にでもできる いま話題になっているTikTok見ていたら、レコメンド機能で田口久人差の言葉が出て来たので、それをそのまま載せます。 「子どもに教えたい6か条」というタイトルで

確定拠出年金個人型「iDeCo」で事業主証明不要による加入促進、その目的は...

確定拠出年金「iDeco」 厚生労働省は、会社員が個人型確定拠出年金(イデコ)に加入する際の手続きを簡素にするために、2022年秋をメドに、企業年金の加入状況を確認するために勤務先が発行する「事業主証明」の提出を不要とする方針を決めました。 転職時に…

コロナ危機で浮上してきたベーシックインカム構想...

現金給付 ベーシックインカム 新型コロナウイルス感染で入院する前に、ボリス・ジョンソン英首相が、全国民に最低限の所得を保障する「ベーシック・インカム(BI)」を検討する考えを示したことが話題になりました。多くの新型コロナウイルス感染者を抱える…

フェイスブック暗号通貨「リブラ」が今の金融システムを変えるかも...

暗号通貨「リブラ」が金融を変える...? フェイスブックが中心となって2020年上半期に運用が始まるとされる新しい仮想通貨(暗号資産)リブラを巡って、世界中の規制当局や中央銀行を巻き込む議論が始まっています。リブラは「Libra」と表記されます。英ポン…

金融庁報告書を徹底分析 ~ まるで金融商品販売パンフレット

老後のために資産運用しよう...!! 金融庁報告書がテレビ等で大きな話題となっています。 100年安心年金プランは一体なんだったのか... 老後生活は本当に大変なのか...話題はこの二つに集中しているようです。

2004年の「100年安心」年金プランを見直してみました...

「100年安心」年金プランってどんなだっけ...? 100年安心... 2004年小泉内閣のときに、坂口力厚生労働大臣(公明党)のもとで行われた年金改革の名称というかキャッチフレーズのようなもので、当時、長期的な時間軸を視野に入れて年金財政を考えることが重…